女性起業家に愛されるフリーランスWebデザイナーになりたい貴女へ♡

「仕掛ける集客ツールLP」・「サイトを育てるSEOブログ」

「コンサル&Webデザイナーとしての提案・ヒアリング力」

Webスクールでは教えられないリアルに求められる
Webデザイナースキルを身につけ、
女性起業家に必要とされるWebデザイナーになる
6ヶ月実践&コミュニティ

Webスクールでは教えてくれない
女性起業家がフリーランスWebデザイナーに求める
集客&運用できるサイトの作り方とは?

無料動画プログラムを
期間限定で配信中

 

Webスクールでは教えてくれない
女性起業家がフリーランスWebデザイナーに求める
集客&運用できるサイトの作り方とは?

無料動画講座を
期間限定で配信中

 

WORKS

弊社にお問い合わせいただく制作依頼や
弊社メインサービスPFR受講生とのマッチングなど

女性起業家様の実案件に
触れる機会を積極的に作っています。

 

 

上記案件以外にも、
現在進行形の案件複数ございます♡

Webスクールで学んだことが、女性起業家が欲しているものかというと
必ずしもそうではないという現実があります。

ターゲットが女性起業家なのであれば、
女性起業家が求めている Webデザインを提供しなければならない。

女性起業家が求めているWebサイトとは?
「集客」ができて「運用」が自分でできるWebサイト。

女性起業家がWebデザイナーに求めるのは?
「提案」「理論」「導線」

これらのマインドセットとアウトプットを行い、
女性起業家に選ばれ、愛され続ける フリーランスWebデザイナーを育成します。


受講生の声

 

自分のスキルばかりにフォーカスしていた→お客様に必要な知識を提案スキルが必要であり、それを学び自信に変わった!

内藤 利栄さん(SHE likes卒)

Preshineデザインスキルアップスクールに入会する前の悩みは、とにかく実績が少なく、自分のデザインに自信がありませんでした。案件を獲得するためにインスタグラムでモニターを募っても全くお問い合わせもなく、どうやって自分のビジネスを始めればいいのか、わからないことばかり・・・

そんな私はインスタグラムで制作実績をどんどん更新していく同業のフリーランスの方達の投稿を見て焦りを感じていました。

この頃は絵梨さんのYoutubeを見始めて、集客やデザインについて少しずつ知識を増やしていましたが、実践までには及びませんでした。

入会して、グループコンサルでは、ただおしゃれなだけでなくちゃんと意味を持ったデザイン設計、お客様の未来のお客様を引き寄せるためのデザインを実際の自分の案件に寄り添ってフィードバックいただけました。

お客様とのコミュニケーションの取り方や、この場合は一体どうしたら?など些細な悩みも聞いてくださり解決できました。

グルコンでのデザイナー仲間の皆様のお悩みは自分のお悩みであり、より先を進んでいる先輩デザイナーさんのお悩みやレベルの高いお話もお聞きすることができ、大変勉強になりました。

そして、実案件に携わらせていただいたことで自分のスキルに自信を持っていいのだと分かりました。

需要のあるサービスやツールも、実案件に携わったからこそ理解することができました。

ホームページやブログをもち、SNSの導線を整えたことで、まずは1件お問合せをいただけた時は本当に嬉しかったです!

デザインスキルばかりに目を向けて、もっと上達しないとと焦っていたのですが、

そうでなくきちんとお客様に必要なデザインをご提案できる知識を実践を通じて学べました。

Preshineデザインスキルアップスクールは、フリーランスデザイナーとして、スクールを卒業後どのように活動したらいいか分からない方お仕事していく中での
お客様とのやり取りに悩んでいたり、自分のサービスの見せ方、SNSやブログの投稿内容に悩まれているデザイナーさんにお勧めします!

 

 

自分のやり方に自信が持てるように、共有できる仲間にも出会えた!

東 みのりさん

私はこのスクールに入会する前からフリーランスWebデザイナーとして既に活動しており、制作依頼も入っていました。

しかし、ほぼ独学でデザインを学び、また制作会社で働いた経験もなかったため

「業界のセオリー」がわからず、どこかで「これで合ってるのかな?」といった不安がありました。

スクールのグルコンではデザインのフィードバックもありますが、私が不安だった「業界のセオリー」についても質問することができたのがよかったです。自分のやり方が間違っていなかったことが確認できて、これまで以上に自信を持ってクライアントさんと接することができるようになりました。

また、Webデザイナー仲間ができたこともうれしかったですね。これまでフリーランスでずっとひとりだったので、このスクールでデザインの話をしたり、忙しくて手が回らないときに手伝ってもらったりと、同じ感覚を共有できる仲間ができたことが本当にありがたかったです。

絵梨さんはこちらの質問に対して、ご自身の学ばれたことや経験されたことを惜しげもなくシェアしてくださいます。パワフルで、とても熱い人です(笑

このスクールは女性起業家のLPに特化した内容になっていますが、得られるものはそれ以上だと思います。

デザインスクールを卒業したばかりの方はもちろん、既にフリーランスWebデザイナーとして活動している方にもおすすめのスクールです。

 

 

お客様目線のスキルアップの考え方に衝撃を受けました。

山内 陽佳さん(Famm卒)

私は1ヶ月のオンラインスクールで、Webデザインを勉強しました。

卒業後、独学でデモサイトを制作したり、単発講座も受講しましたが、学びを案件に生かせない事や、短期で習得した技術に、自信が持てずに、また新たなスキルを身につけようか悩んでいました。そんな時に、Preshineデザインスキルアップスクールの募集を知り、

それまでは、「私はスキルが不足だ」「新しいスキルを磨かないといけない」と自分中心にばかり考えていたのですが、誰のために何ができるのかといったお客様目線のスキルアップの考え方に衝撃を受けました。

入会した頃から少しづつ依頼が来る様になったのですが、自分にできるか不安もありつつ、グルコンやチャットでいつでも聞けるという安心感を持ちながら依頼を受ける事ができました。

お客様に必要なデザイン、お客様とのヒアリング方法など、

 

実践的なフィードバックはもちろん、「頼れる存在がいる」というのは、本当に自分を成長させてくれました。

 

「頼れる存在」がいるからこそ挑戦でき、お客様にも満足して頂き、それが自信となる。

 

納品後に「作って頂いたもののおかげで堂々と集客できる」というご感想を頂いた時は、感激とともに、自分が今後、どんなWebデザイナーになりたいかという再認識ができました。

また、一人で経験するには時間がかかる事も、スクール仲間が経験し、質問してくれるので、自分一人でよりも、数倍も学ぶことができました。

スキルに自信が持てない方、案件への生かし方が分からない方、ぜひ、Preshineデザインスキルアップスクールで有田さんと、そしてスクール仲間と一緒に、自信と実績を積み重ねて下さい。

 

 

デザイナーさんとのつながりが自分を強くしてくれました!

増田めぐみさん(デジタルハリウッド卒業)

デジハリを卒業してからは、デザインやフリーランスとして働く上で相談できる人がいないことに不安を感じていました。

Preshineデザインスキルアップスクールでは集客導線を考えてのデザインづくりを教えて下さり、そこをベースにHPやLPを制作する上でどう構成していくべきか、を学べました。

また、月二回のグルコンで顔馴染みの方々にお会いできると安心感がありました。

皆さんの話は毎回とても参考になり良い刺激になりますし、横の繋がりがなかった私にとってはとても有難い場所でもあります!

フリーランスとして活動されているが集客がなかなかできない方や今後フリーランスとして活動されていく方、集客導線を考えた上でデザインとは?どう構成するか?を一緒に考え学ぶことができるのでお勧めです!

 

「スキル」はお客様の悩みを解決してあげる
手段にすぎないことを改めて痛感しました。

山本由佳さん(Famm卒業)

 

 

Webデザインのスクールを卒業後に、大まかなターゲットは決めていたもののどのように進めていけばいいか迷っていました。

グルコンでは自分の先をゆく方の話を聞くことで、自分が今後進んでいく際の学びになり制作する前のお客様との打ち合わせの際にも活用することができました。

最初は、短期間のスクールを卒業したため、自分の「スキル不足」にばかり目がいっていましたが、「誰に、どのようなサービスをするのか」が前提にあって「スキル」はお客様の悩みを解決してあげる手段にすぎないことを改めて痛感しました。

時には不安な気持ちを受け止めてくれWebデザインに関することはもちろんのこと、女性のお客様ならではのやり取りや留意事項など、子育てしながらの限られた時間での対応方法など惜しげもなく伝えて下さいました。

 

特に駆け出しの場合はより孤独になりがちなので、同じ目標を持った方々と出会え、クローズドな空間で不安なことなど話しやすい環境があったことは大きな支えになりました。

学習はしたけれど、そのスキルを実案件に結びつけるイメージがつかない方に、長期で活動していくための基盤づくりになると思いますのでおすすめです。

 

初めまして。有田絵梨です。

 

熊本市在住で、夫と5歳の娘と暮らしています。

 

会社員時代は
アパレルとウェディング業界で
10年働き、

サービス業のままでは
家族優先の働き方はできないと
結婚を機に退職。

 

2016年4月に娘を出産し、
夫の転勤先の東京へ引っ越しました。

 

夫は国内外の出張が多く、
0歳の娘の子育てはほぼワンオペ状態。

 

毎日子育て広場に通いながら
「○○ちゃんのママ」っと言われる
日々に疑問を感じ、

以前からやりたかった
Webデザインの世界を
目指すようになります。

 

 

子連れで通えるWebスクールを探し、

2016年10月、

生後5ヶ月の娘を連れて
デジタルハリウッド渋谷校
主婦ママクラスに入学。

 

娘が1歳で保育園に入る
タイミングで

 

フリーランスWebデザイナー
デビューしました。

 

 

フリーランスWebデザイナーとして

私は女性起業家さんのための
ウェブサイトを作りたい
と思っていました。

 

そしてその夢もすぐ叶い、
卒業後の2ヶ月は
友人のサイトを作ってましたが、

 

3ヶ月目。

 

インスタグラムから
お問い合わせをいただいて

 

広島のハーバリウムの先生のサイトを作り、
そこからずっとオンライン上で
お客様からご依頼をいただいています。

 

 

 

 

こんな話をするとすごく
順風満帆にここまできたように
見えるかもしれませんが、

 

幾度もこの仕事難しいかも・・と思ったことはあります。

 

 

Webスクールでは習わない、

フリーランスWebデザイナー・フリーランスママとしての現実が待っていたからです。

 

 

  • 制作の前に集客からやって行かなくてはいけない
  • 集客はやり続けなくてはならない
  • 毎月お仕事が来る保証がない
  • 仕事が来る時は一気に来るので、夜な夜な作業をする日々、
  • クライアントとのやりとりがうまく行かず、制作途中で白紙に。

 

 

特に娘が1.2歳のイヤイヤ期の中、東京でワンオペ。

 

その中で制作の仕事をすることは
本当にしんどくって、

夫との喧嘩も多かったですし、

ストレートネックの悪化で、
寝たきり状態になったことも2度あります。

 

 

家族を優先した働き方をしたくて
フリーランスWebデザイナーになったのに、

 

集客や仕事に追われ、
夜な夜な作業。

 

早く娘寝てくれないかな。。。って思う自分や

仕事が終わらず焦りから
家族に当たり続ける自分が嫌になってました。

 

 

 

本気で何かを変えないと、会社員と同じになってしまう。

結婚当初は私もまだ会社員でした。

 

毎日飛行機や新幹線で飛び回る日々で、
そんな状況で家庭との両立はうまく行かず、

 

夫とコミュニケーションもあまり取れていませんでした。

 

だから、退職してフリーランスになって、

同じようにならないように。。。

 

そう思っていたはずなのに、
結局同じになっている。

 

 

このままではいけない!
本気で何かを変えないと!

 

そこから私は仕事の現状を全て見直しました。
するとこんなことが分かったのです。

 

 

  • 女性起業家以外の案件を受ける時は制作時間が倍かかる
  • 方向性が固まってないクライアントの場合、制作期間がどんどん伸びていく
  • 制作中のやりとりがLINE・メール・・ツールがバラバラで確認作業にも時間がかかる
  • 仕事時間を決めていなくて、返信も都度してしまうため、クライアントとチャット状態になる
  • 規約が曖昧で、修正依頼や、納品後の修正が続き終わらない
  • 企画や提案が弱いと、制作途中で方向転換され、制作期間が延びる

 

最初は何事も経験!っと
クライアントの言われるがままに進めていったことで、

 

全ての仕事がフルオーダー状態。

 

 

全部1から工程を作っていくような
仕事の仕方だったので、

 

これでは受ければ受けるほど制作時間が増えてしまう。

 

そう強く思いました。

 

 

そして、その中で、
私は下記のことに取り組み、

 

デザイナーとしての仕事の効率化に成功したのです!!

 

 

 

ターゲットの絞り込み

改めてターゲットの絞り込みを行いました。

 

女性起業家と括ってはいましたが、
頼まれれば受けるスタンスだったのをやめ、

 

自分がスムーズに制作が受けられる状態を維持するための絞り込みを行ったのです。

  • 女性起業家(男性案件は他のデザイナーを紹介)
  • 自宅教室・講師・コンサル業を対象
  • WIxもしくはWordpress制作のみ(フルコーディングは外注)

 

これをすることで、
フルオーダーで制作は進むにしても、

基本的な流れの統一を図ることができ、
納期が読めるようになりました。

 

 

ターゲットへのマインドセット

ターゲットを絞り込んだことで、

そのターゲットが制作を申し込む前に知って欲しいこと。

 

それらをYoutube・インスタ・ブログなどで
発信するようになりました。

 

その結果、Youtubeなどを見て
ご相談いただく方は

マインドセットができているので、
具体的な制作の話を
最初からすることができるようになりました。

 

サイトというのは、

ブランディングやサービス内容
サイトも目的が明確でないと

活きたサイトにはなりません。

 

 

せっかくお金と時間をかけて作るわけですから、
活きたサイトを提供したい。

 

そのためにはクライアントさんにも
やっていただくことがある。

 

そのような発信が
ターゲットを絞り込んだからこそ


具体的にできるようになり、
訴求力が高まりました。

 

 

ターゲットの悩み解決

私がターゲットにした女性起業家さんの共通のお悩み。

それは「集客」です。

 

ですからデザイナーとして何ができるか?っと考えたときに、

 

女性起業家のためのWebデザインーとして
「集客できるサイト」を作る必要があります。

 

  • ビジネス意識の高い女性起業家はダラダラと集客しない。仕掛ける集客(プロモーション)を行っている。
  • ビジネス意識の高い女性起業家はSNSだけではなく、検索の先に出てくる集客(SEO)活動を行なっている。

 

これらの理解と、
これらに関係するWebツールの制作こそが、

女性起業家のための
フリーランスWebデザイナーとして
必要なスキルだと確信したのです。

 

 

そして、これらを整えた結果、
夜な夜な作業することはなくなり、

 

仕事時間だけで制作案件を進められるようになりました。

 

 

 

制作のサービスで
月商50万超える時は確実に夜も作業していたのが、

 

平日の数時間だけでも大丈夫になり、
ヨガやスポーツジムといったメンテナンス時間そして、

娘との時間を確保できるようになりました。

 

 

私は今、理想の働き方・生き方ができています。

 

こんな毎日が送れていることに感謝です。

 

 

ただ、全て一人で取り組んで考えての繰り返しで、
たくさんの遠回りもしたような気もします。

 

孤独や不安に押し潰されそうなこともたくさんありました。

 

そんな私が今思うのは、
同じように不安や焦りを抱えながら


フリーランスWebデザイナーとしての
ポジション確立に励んでいる皆さんの力になりたい。

ということです。

 

 

フリーランスって孤独ですよね。

でも本当はそれではダメなんです。

皆さん、自分を幸せにしたくってフリーランスの世界を選んだんだと思います。

 

でもその大半が不安や焦りでいっぱいなんです。
それはなぜか?

 

一人で背負っているからなんですよ。

 

 

私もまだまだ学び途中ではありますが、

でも今までの経験を通じて、
サポートできることはたくさんあるし、

生徒さんたちにも
私をどんどん頼って欲しいと伝えています。

 

もし私も解決できないことがあれば、私もまた誰かに頼る。

 

 

そうやって、
たくさん頼って、甘えながら自立していくこと。

 

会社という組織の中だけでなく
フリーランスの世界にもあって良いと私は思っています。

 

そして、そんなコミュニティを作りたい。

 

今はそう強く思うのです。

 

独りじゃない。仲間と強くなり、女性起業家に愛されるWebデザイナーになる。

今はフリーランスWebデザイナーは飽和状態です。

 

Webスクールも増え、
どんどんフリーランスWebデザイナーさんが
誕生しています。

 

そんな中で、生き残るためには、

「デザインできます!コーディングできます!」

といったスキル発信ではないんです。

 

「女性起業家さんのために集客できるサイトを構築します!
その後の運用のアドバイスも行います!」といったような、

 

誰に何ができるかといった訴求

まずは大切です。

 

その中で、

そのツールの必要性をクライアントに感じてもらったり、

 

クライアント自身が運用していくためのサポートや
コンテンツ強化だったり・・

 

こういったことが

 

フリーランスWebデザイナーにも求められています。

 

 

無料では手に入らない。大切なものは有料コミュニティにある。

たくさんの情報が
検索で手に入るけれど、

 

自分にとって本当に必要な情報は
無料の中では手に入らないと私は思います。

 

 

自分は誰のために何がしたいのか?

 

そのためには何が必要なのか?

それらをまず理解する。

 

 

そしてそれはどこで学べるのか?

 

この流れは

フリーランスWebデザイナーとして
スキルアップしていく上で

必要な工程です。

 

弊社スクール以外にも

今はクローズドなコミュニティが増えてきています。

 

無料で手に入れたものには限界がある。

 

 

飽和状態の
フリーランスWebデザイナーだからこそ、

 

その中で突き抜けるためには
正しい情報のインプットと

アウトプットが必要だと私は思います。

女性起業家に愛されるフリーランスWebデザイナーになりたい貴女へ♡

「仕掛ける集客ツールLP」・「サイトを育てるSEOブログ」

「コンサル&Webデザイナーとしての提案・ヒアリング力」

Webスクールでは教えられないリアルに求められる
Webデザイナースキルを身につけ、
ワンランク上のフリーランスWebデザイナーになる
6ヶ月実践スクール&コミュニティ

【スクールカリキュラム】
ここからは、デザイナースキルアップスクールの詳細について
お話しさせていただきます。

当スクールでは「女性起業家のためのWebデザイナー」として
安定した仕事をしていきたい方のスキルアップサポートを行います。

女性起業家がWebデザイナーに求める
「集客できるサイト」「運用できるサイト」の
考え方・作り方を学び

ヒアリング力、提案力を身につけます。


01.仕掛ける集客を学ぶ

集客できるサイト女性起業家ご依頼NO.1

ほとんどの起業塾やコンサルタントはランディングページを作るように指導します。ウェブサイトは信頼を得るためのツールに対して、ランディングページは申し込み(売上)につなげる最も大切ツールだからです。

そして、ここで大切なのは女性起業家のランディングページの作り方は一般的なものとちょっと違うということ。個人が個人を集客していく上で必要な、サービス以上に売り手に共感を持っていただくストーリー構築が重要であり、その方法についてしっかり学んでいただきます。

Landing Page


02.SEO対策ブログの運用を学ぶ

運用できるサイトSEO対策ブログ

ビジネスを学んだ女性起業家は、
ホームページを作っただけでは集客できないことを知っています。
そして、サイトを運用(ブログ)して行くことの大切さも知っています。

納品して終わりではなくその先の運用までサポートできるデザイナーこそ女性起業家のためのWebデザイナーとして生き残っていきます。

SEO対策したブログの書き方を理解し、ご自身のブログ運用も行っていくことで、SNS以外の流入経路を作り、安定した集客を目指します。

SEO blog


03.ヒアリング・提案力を身につける

顧客との信頼構築生産性を上げる

コンサルをやっていて多くの相談を受けるのが、

「Webデザイナーさんに依頼しているが、提案がない」「依頼したのにほとんどこっちが考えなくてはいけない」

要望通りに制作するだけがWebデザイナーではないですよね。

デザイナーとしての提案・意見を女性起業家は待っています。提案力はその前のヒアリング力が勝負です。スクールではヒアリング力・提案力を身につけ、新規客を顧客にし続けるスキルを高めていきます。

Presentation


考え方や作り込み方は
スクール専用の動画サイトで学習頂きます。

その上で、月2回開催するグルコンに参加。

デザインのフィードバックや
ヒアリングのロープレなどといった
アウトプットに対してのフィードバックを
集中的に行います。

動画サイトのカリキュラムを一部ご紹介

動画サイトでは、

  1. ターゲットである女性起業家についての理解と求められるデザインについて
  2. 集客につなげていくための起業家LPデザインの作り込み方
  3. 納品後にサイトを育てるのはデザイナーでなく女性起業家。
    だからこそサイト運用方法(SEOブログ)の理解。
  4. 新規客を顧客にし続けていく提案力やヒアリング力について

これら4つをテーマに学んでいただきます。

【第1、第3水曜開催】月2回のグルコンに参加

会員サイトのオンラインコンテンツで学習を進め、その上での課題添削をグルコンで行います。
デザインのフィードバック・SEOブログ添削・ヒアリングロープレ・実案件相談といった実践をメインとしています。

*横のつながりをしっかり持っていただき、仕事の幅を広げていただくことが目的です。

参考までに下記日程提示しておりますが、全日程参加が必須ではございません。

下記日程を用意していますので、
動画コンテンツを見ていただきながら、学びを深めていただき、質問や会話でのフィードバックが必要な場合は
下記日程にご参加ください。

スケジュールを確認いただくために下記カレンダーを掲示しています。
未会員の方のご予約はご遠慮ください。

受講生全員、弊社パートナーページに
掲載させていただきます!

*上記画像はイメージです。受講生ではなく、既にご依頼させていただいているパートナー様を掲載しております。

ご受講中からデザイナーページに掲載し、弊社クライアント女性起業家様へのご紹介も行わせていただく予定です。

また、修了された方には弊社オリジナル修了バッジアイコンを贈呈、デザイナーページにもバッジをつけさせていただきます。

注意点

  • 受講生全員にお仕事をご案内するお約束はできません。
    あくまでもクライアント様のご要望にお応えできるスキルをお持ちの方のみとなります。
  • 弊社はご紹介だけ行います。制作時のサポートも必要な場合はディレクションとして参加することは可能ですのでお申し付けください。

女性起業家スクールで開催している
月一セミナーにご参加いただけます。

女性起業家を対象としたスクールで毎月第一金曜日に行っている集客セミナーのご参加いただけます。

セミナー終了後、時間がある場合に限り、女性起業家さんたちとの交流も行っていただけますので横のつながりを作っていただければと思います。

注意点

  • 集客スクールのコンテンツですので、こちらの会員さんへは録画共有は行いません。リアルタイムでのご参加のみとなります。
  • 基本は私が一人で喋るセミナーです。時間が余った時のみ交流の場を設けさせていただきます。

 

 

Q.説明会に申し込んだら、必ずスクールに入会しないといけませんか?
A.そんなことはありません。ただ私が一人で運営している関係で、限られた枠でのご案内となるため、説明会で話してみてよかったら入会したいと前向きにご検討いただけている方のみのご参加でお願いしております。


Q.LPはWordpressで作らないといけないですか?
A.いえ、ツールの決まりは特にありません。WP Wix ペライチなんでもOKです。 参考デザインとしてWixでのテンプレートを無料配布していますので、そちらを使って 自分のもので作り上げていただいても構いません。 大切なのは女性起業家のためのLPの概要を理解し、どのように作るかを自分に落とし込むことです。 ツールはご自身が普段クライアントに提供しているもので作成されてください。


Q.グルコン開催日に予定があり、全て参加できませんが大丈夫ですか?
A.はい。問題ございません。その日ごとに講座があるわけではなく、動画コンテンツで学習したもののアウトプットの場としてご用意していますので、ご自身の課題のフィードバックや案件相談をしたい場合にご参加ください。


Q.グルコン以外での質問は可能でしょうか?
A.はい。チャットワークを使ってご質問を受け付けております。制作課題やSEOブログの添削や、動画コンテンツの質問、実案件相談などを承ります。
*Web集客相談は本スクールのサポート外です。


Q.集客などのご相談もこのスクールで行えますか?
A.大変申し訳ございません。こちらはデザイナーが仕事につなげていくためのスキルアップが目的の講座のため集客講座はご用意しておりません。集客やWeb集客導線を学びたい方は弊社別事業のWeb集客実践スクールをご検討ください。


Q.卒業後、お仕事をいただくことはできますか?
A.個々のスキルとお客様のご要望とのマッチングになるのでお約束はできませんが、それも考えてスクールを開講させて頂きました。

第一期生には数件の案件をお任せしています。


Q.女性限定のスクールでしょうか?
A.はい。大変申し訳ございませんが、女性フリーランスWebデザイナー様対象のスクールです。


Q.卒業後のサポートはありますか?
A.はい。生徒様限定のアフタープランをご用意しております。


Q.小さい子がいるため、グルコンでご迷惑かけないか心配です。
A.全く問題ありません!グルコン時は基本ミュートにしていただいて、発言される際に解除してお話ください。


Q.動画サイトの閲覧も6ヶ月限定ですか?
A.いえ、動画サイトはご契約後、無期限でご視聴可能です。グルコンの参加のみ6ヶ月とさせていただいてますが、アフタープランご入会いただきましたらグルコンも継続してご参加可能です。


Q.Webデザインをこれまで全く学んでおらず、そちらのスクールで学ぶことは可能ですか?
A.大変申し訳ございません。こちらのスクールはWebスクールなどで学ばれた方、Webスキルの基礎がある方を対象とさせていただいております。そのスキルを使って女性起業家のためのWebデザイナーとして確立していきたい。そのような方に必要な「制作」「運用」「提案」スキルを身につけていただくスクールでございます。

デザインスクールは私が卒業したデジタルハリウッドや外部講師を務めさせていただいたコペンカレッジ様など多数ございますので、そちらをご検討いただければ幸いです。

講師:有田絵梨
株式会社プレシャイン 代表取締役

熊本市在住
夫・娘(5歳)

青山学院大学 経営学部卒
ブライダル・アパレル業界にて10年間会社に勤める。

30歳で結婚し、一度専業主婦へ。

これまでの経験をいかしブランディングコンサルタントとして活動を始めようとするが、企業と個人では集客活動が大きく違うことに気づく。購入前の認知活動やこのブランディングと大切さに気づき、認知活動に必須なWebを学びたいと強く思うように。

その後、夫の転勤で東京へ行った際にデジタルハリウッド渋谷校の主婦ママクラスに入学。生後5ヶ月の娘を連れて、1歳になる頃まで通い、フリーランスWebデザイナーとして開業。
卒業後、約2年半デジタルハリウッド渋谷校主婦ママクラスのクラスアシスタントとして5クラスのサポートを行う。夫の転勤で再び熊本に戻り、現在はコロナ禍ということもありオンラインコンテンツ100%で仕事を行なっている。

2020年12月に法人化し、250名以上の女性起業家さんの事業ステージアップのサポート、それに伴ったウェブサイト制作を行っており、今後は女性起業家とフリーランスWebデザイナーのマッチング事業を行う予定。

女性起業家に愛されるフリーランスWebデザイナーになりたい貴女へ♡

「仕掛ける集客ツールLP」・「サイトを育てるSEOブログ」

「コンサル&Webデザイナーとしての提案・ヒアリング力」

Webスクールでは教えられないリアルに求められる
Webデザイナースキルを身につけ、
ワンランク上のフリーランスWebデザイナーになる
6ヶ月実践スクール&コミュニティ